トリロジーのローズヒップオイルでニキビが1日で治った!リアルな感想と成分分析まとめ

※本記事はPRを含みます。

私は、ある日突然できた顎ニキビを治すために、トリロジー社の「ローズヒップオイル」を使いました。

肌が弱いこともあり、「ニキビが悪化するのではないか?」「肌に合わなかったらどうしよう…」と不安が大きかったのですが…

結果、大きな顎ニキビが1日で8~9割くらい治りました❗❗

実は、この時、ローズヒップオイルなるものを初めて使ったんです😊

ローズヒップオイルの実力の凄さを実感したので、このブログで伝えようと思いました。

ニキビを早く治したいという方や、ローズヒップオイルをニキビ肌に使うかどうか迷っている方、「トリロジーローズヒップオイル」が気になっている方は最後まで読んでいただき、参考にしてくださいね🌹



♯広告



【目次】

ローズヒップオイルとは?

画像:PhotoAC

ローズヒップオイルとは、野ばら🌹の実から抽出された植物油です。別名「カニナバラ種子油」と呼ばれています。

乾燥肌、くすみ、毛穴などさまざまな肌トラブルにアプローチできることから、愛用している人が多い美容オイルです。特に、秋冬にかけて乾燥でしぼんでしまいがちな肌をしっとりもちもち✨に整える効果も期待できます。

ローズヒップオイルは、キャサリン妃やミランダ・カーなどの海外セレブが愛用していることで知られるオイルです。

トリロジー社のローズヒップオイルの特徴

私が使用したトリロジー社のローズヒップオイルは、世界で25秒に1本売れているといわれる大人気のローズヒップオイルです。

まずは、基本情報をチェック☑してみましょう。

商品名トリロジー ローズヒップオイル
種類化粧品(美容オイル)
製造販売元Trilogy Natural Products Ltd
成分Rosa Canina (Rosehip) Seed Oil
カニナバラ果実油
内容量20ml
使い方2~3プッシュして手のひらに取り、
肌や髪など気になる箇所に
指先で塗布して軽くマッサージします。
特徴・遺伝子組み換え不使用
・100%完全オーガニック

トリロジー社(Trilogy)は2002年に設立されたニュージーランドのスキンケアブランドで、ローズヒップオイルを主力製品としています。
遺伝子組み換えを使わず、100%完全オーガニックというところも安心ポイントです。

野生のローズヒップを手摘みし、種子から冷圧搾でオイル抽出する方法を採用。熱に弱いオメガ脂肪酸を80%以上含む高い品質が強みです。

大学の研究により、オメガ脂肪酸は皮膚アレルギー反応を抑制することが判明しています。
ローズヒップオイルは外側からのケアになりますが、アレルギー性皮膚炎やニキビ肌の症状を和らげる期待ができます。


【体験談】トリロジー社のローズヒップオイルを顎ニキビに使ってみた


肌トラブルの中でも、“ニキビ”に悩んでいる人は多いと思います。

ネットでローズヒップオイルを検索してみると、「ニキビに効果があった!」というポジティブな感想と「ニキビが悪化した…」というネガティブな感想があり、どちらを信じればよいか迷ってしまいますよね😓

私が実際にトリロジーのローズヒップオイルを使ってみた体験談をまとめていきます!

サラッとしていてにおいは気にならない

個人的には、ローズヒップオイル=酸っぱいにおいを想像していましたが、意外とにおいがなく、無臭に近い印象を受けました。かすかにローズヒップ🌹っぽい香りがするかな~?程度のにおいです。

ネット上には、「ローズヒップオイルは生臭い😣」という口コミもあるようですが、トリロジーのローズヒップオイルは、生臭いという印象は全く受けませんでした。

オイルというだけに油のようなテクスチャーで、使用前は「ベタベタしそう…」という不安がありました。が、実際に塗ってみるとサラッとしています。

乾燥した目元が保湿される

初日は手の甲に塗るだけのパッチテストで済ませ、特に問題がなかったので、翌日の夜🌆に乾燥した目元👀に使用してみることに。

すると、塗った瞬間からしっとりするのが分かりました!しっとりするんだけどベタつかない…不思議な感覚です😲

翌朝、なんとなくいつもより目元が保湿されているように感じ、「早くクリームを塗らなければ!」という焦りはありませんでした。

ただ、ピンポイントで塗るなら、使用方法の通り2~3プッシュは多いと思います。

一滴でもかなり伸びて保湿されるので、目元だけなら1プッシュで十分です。

逆にいうと、使い方によってはかなりコスパが高いといえるんじゃないでしょうか😊

あごニキビが1日でほぼ治った

画像:PhotoAC

ちょうどその時、大きめのあごニキビができてしまい、とにかく早く治したい思いでいっぱいでした。

トリロジーローズヒップオイルの口コミ👄で「ニキビに効く」というコメントが多かったので、半信半疑であごニキビに塗ってみることに。

1プッシュのローズヒップオイルを塗ってみた結果、1日で8~9割ぐらい治ったのは本当に驚きました!
いつもと同じように過ごしていたら、いつの間にかニキビが小さくなっていたという感じです。

ただ、嬉しくて追加でたくさん塗ったところ、ほんの少しだけ赤みが出てしまいました。

使い始めに赤みが出たのは一時的なもの

「使い始めに赤みが出た」と書いたので、敏感肌の方やローズヒップオイルを初めて使う方は不安に思われたかもしれません。

確かに、あごニキビが改善した後にたっぷりオイルを塗ってしまい赤みは出ましたが、症状が出たのは初回だけでした。

その後、ローズヒップオイルがなくなるまで使い続けましたが、心配していたような肌トラブルは特にありませんでした。
むしろ、ニキビ以外の美容効果を感じたので、これからもずっと使い続けたいと思い、リピートしています💖

私の場合、使い始めに赤みが出たのは一時的なものでした。これは、肌の調子が不安定だったことや、体調が悪かったことも関係すると考えられます。

トリロジーローズヒップオイルに限らず、化粧品を変えることで肌質が変化することがあります。
もし、使ってみて気になる症状があった場合は、一旦使用を中止して様子をみるか、体調に合わせて少しずつ試すのがおすすめです。

使い続けるとニキビができにくくなった

2ヶ月、3ヶ月とトリロジーローズヒップオイルを使い続けたところ、以前よりニキビや吹き出物ができにくくなりました✨

オイル美容液は、つけすぎるとテカリやニキビができる原因になるので、用量を守って使用するのがポイントです。
特に、夏は塗布から時間が経つと皮脂と混ざってベタつくことがあるため、顔全体に使用する場合は少しずつ塗るのが良いと思います!

こころなしか、ニキビ跡も目立たなくなってきたようで、使用前に比べて肌の調子が良くなっていると実感しました。

「こんなに早くニキビが治るなら、もっと早く使っていたかった…😭」
というのが、率直な感想です。

使用をやめるとニキビができそうで怖いので、リピすることを決めました!

ローズヒップオイルの成分はニキビに効果的?

画像:PhotoAC

ローズヒップオイルには、ローズヒップ由来の美容成分が豊富に含まれています。

例えば、
・ビタミンC
・必須脂肪酸(リノール酸、リノレン酸、オレイン酸など)
・ビタミンE(トコフェロール、トコトリエノール)
・フィトステロール
・ビタミンA(カロテノイド)
などです。

これらの成分のニキビへの効果をご紹介します。

ビタミンC

ビタミンCには抗炎症作用があり、皮膚の炎症を抑える効果が期待できます。
炎症を起こしたニキビの悪化を防ぎ、赤みや痒みを抑えるのにも効果的です。

必須脂肪酸

ローズヒップオイルに豊富に含まれる必須脂肪酸には、皮脂バランスを整える効果があります。

過剰な皮脂は毛穴詰まりの原因となり、ニキビの原因であるアクネ菌を繁殖させてしまいかねません。
アクネ菌は皮脂を分解する「リパーゼ」という酵素を生成し、炎症物質を分泌します。
ですので、ニキビを改善するには、皮脂バランスを整えることがとても大切です。

ローズヒップオイルに含まれる必須脂肪酸のニキビへの効果をみてみましょう。

リノール酸

必須脂肪酸のリノール酸には、皮膚のバリア機能を維持し、皮脂バランスを整える作用があります。皮膚を再生する作用もあるため、ニキビ跡や傷跡の回復にも効果が期待できます。

α-リノレン酸

α-リノレン酸には抗炎症作用があり、炎症性ニキビの症状を緩和するのに効果的です。
肌のリノレン酸の割合が多いとアクネ菌が少ないという研究結果もあります。

オレイン酸

オレイン酸は皮膚の角質を柔らかくし、毛穴詰まりを防ぐ働きがあります。
保湿性にも優れており、バリア機能を正常化し、外的刺激から肌を保護するのに役立ちます。

ビタミンE(トコフェロール、トコトリエノール)

抗酸化ビタミンと呼ばれるビタミンE(トコフェロール)は、ニキビの元になる皮脂の酸化を防ぐ作用があります。

オレイン酸にはメリットもある反面、酸化しやすいデメリットもあります。
そのデメリットをビタミンEが補ってくれるので、酸化した皮脂によるニキビの炎症が抑えられるのです。

その他、抗炎症作用や肌の新陳代謝促進作用などニキビ改善にさまざまなメリットをもたらします。

また、 トコトリエノールはビタミンEの中でも抗酸化力が強いものです。その力は、なんとトコフェロールの40~60倍といわれています!
皮膚の炎症を抑える作用のほか、ヒアルロン酸生成促進作用があることが研究で明らかになっています。


フィトステロールやビタミンA(カロテノイド)も上記成分と同様の効果が期待できます。

ニキビの原因を根本から解消できる可能性がある!
健康的な肌に導く成分が多数含まれている!

それがローズヒップオイルです🌹

トリロジーローズヒップオイルの購入におすすめのストア

トリロジーローズヒップオイルを購入するのにおすすめのストアは、【ブリリアント ライフ プロダクツ ニュージーランド】です。

トリロジー社と同じニュージーランドに本社を置き、現地の業者から直接仕入れを行っています。メーカーと同じ国にあるストアなので安心感がありますよ!


ストア名ブリリアント ライフ プロダクツ ニュージーランド
Brilliant Life Products NewZealand.LTD
支払方法銀行振込、郵便振替、クレジットカード
送料送料一律1400円
発送方法追跡コード付き国際便(EMS)
特徴・オーガニック先進国ニュージーランド発の会社
・現地のコスメやサプリ、紅茶を直接仕入れ
・常時セールを開催
・運営者は日本人(問い合わせなども日本語)
お得なポイント・商品4点以上購入で各商品が3%OFF
などまとめ買い割引あり
・1500円割引になる初回クーポンあり
・ポイント付与制度あり(購入金額の3%)
・商品レビューで150ポイント獲得
・1ポイント=1円で利用可能
・1日1回ログインするだけでポイント獲得

コロナ禍以降、配送先は日本のみとしています。

トリロジーローズヒップオイルの価格は、2,980円(税込)です。
はじめて同ストアを利用する場合の支払金額を計算してみますね。

商品価格2,980円+送料1,400円ークーポン1,500円ー会員登録300ポイント=2,580円(税込)

となるので、初回は2,580円で購入可能です!

⇒トリロジーローズヒップオイルの購入ページはこちら

まとめ

今回は、トリロジー社のローズヒップオイルを使ってみた感想や成分分析などをご紹介しました。

目立つ顎ニキビができて悩んでいた時に購入したローズヒップオイル🌹
まさか、たった1日で効果を感じるとは思わなかったので、その実力に感動しました。

記事の終わりに、私が実際に使ってみて、トリロジーローズヒップオイルをおすすめしたい人をまとめます😊

  • 赤みやかゆみのあるニキビに悩んでいる人
  • 急ぎで治したいピンポイントのニキビがある人
  • 乾燥肌や混合肌の人(保湿されるのでおすすめ)
  • 敏感肌で合う化粧品がなかなかない人
  • ニキビ跡も改善したい人

一つでもあてはまった方は、ぜひ一度トリロジーローズヒップオイルを試してみてくださいね!

~~~~~公式オンラインストア情報~~~~~~~~~

私が「美レポ隊」としてブログ記事を掲載していただいているストアでもあります。

ニュージーランドの高品質なコスメ・サプリのほか、話題のマヌカハニーなどもお求めやすい価格です😊









コメント